物語編
第四章 第四三話 問答編
マサシ 智慧波羅蜜(チエハラミツ)とは?
アキラ 智慧波羅蜜は、波羅蜜の第六段であり、
梵語は、プラジュニャー・パーラミター。
智慧の徹底であり、智を具える段階のこと。
智慧には、直観智と識別智の二種が存在する。
マサシ 識別(シキベツ)とは、どういうものですか?
アキラ 識別智とは、識別による、智慧であり、
梵語では、ジュニャーナと、呼んでいる。
識別智とは、一を見つめ、二を見ることで、
一を二に、良く分けて、良く解ることである。
マサシ 直観(チョッカン)は、どういうものですか?
アキラ 直観智とは、直観による、智慧であり、
梵語では、パンニャーとも、呼んでいる。
直観智とは、二を見つめ、一を見ることで、
二を一に、良く合せて、良く悟ることである。
マサシ 此岸(シガン)とは、どういうものですか?
アキラ 此岸は、煩悩に塗れた、此の岸であり、
梵語では、サハーと、呼ばれているもの。
波羅蜜により、煩悩の大河を渡る前であり、
楽しみも多いが、苦しみも多い、穢土である。
マサシ 彼岸(ヒガン)とは、どういうものですか?
アキラ 彼岸は、煩悩を越えた、彼の岸であり、
梵語では、パーラムとも、呼ばれるもの。
波羅蜜により、煩悩の河を渡った後であり、
楽しみも無いが、苦しみも無い、浄土である。