第四章 第三九話 問答編
マサシ 持戒波羅蜜(ジカイハラミツ)とは?
アキラ 持戒波羅蜜は、波羅蜜の第二段であり、
梵語では、シーラ・パーラミターである。
持戒の徹底であり、欲を整える段階のこと。
在家では五種の、出家では十種の戒律がある。
マサシ 在家の五戒とは、どういうものですか?
アキラ 不殺生戒は、生き物を殺してはならないこと。
不偸盗戒は、人の物を盗んではならないこと。
不邪婬戒は、不道徳な性行為を行わないこと。
不妄語戒は、惑わせる嘘を吐いてはならない。
不飲酒戒は、酔わせる物を飲んではならない。
マサシ 出家の十戒とは、どういうものですか?
アキラ 不殺生戒は、生き物を殺してはならないこと。
不偸盗戒は、人の物を盗んではならないこと。
不邪婬戒は、不道徳な性行為を行わないこと。
不妄語戒は、惑わせる嘘を吐いてはならない。
不綺語戒は、意味のない言葉を話さないこと。
不悪口戒は、人を傷つける話を言わないこと。
不両舌戒は、人を仲違いさせる事を言わない。
不慳貪戒は、決して貪りの心を持たないこと。
不瞋恚戒は、決して怒りの心を持たないこと。
不邪見戒は、真理を否定する見解を持たない。
マサシ 勧戒(カンカイ)は、どういうものですか?
アキラ 勧戒は、善い行いを勧める、戒のこと。
梵語では、ニヤマと、呼ばれているもの。
善い行を重ねることで、善い業が積まれて、
寡かった善い業が増えて、善と悪が均される。
マサシ 禁戒(キンカイ)は、どういうものですか?
アキラ 禁戒は、悪い行いを禁じる、戒のこと。
梵語では、ヤマとも、呼ばれているもの。
悪い行を禁じることで、悪い業が摘まれて、
多かった悪い業が減って、善と悪が均される。